- TOP
- たくさん買ったら上手に冷凍保存♪
たくさん買ったら上手に冷凍保存♪
2022.04.01
下味冷凍レシピや美味しく冷凍する保存方法をご紹介します。
◆◆◆◆◆◆◆◆トマト◆◆◆◆◆◆◆◆
新鮮なトマトをたくさん買ったときなど、生食しない分は冷凍保存がおすすめです。
トマトはまるごと冷凍すると解凍後、簡単に皮がむけるので、スープや煮込みメニューに便利です。
〈冷凍保存〉
まるごと「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存。
「フリーザーバッグ(L)」なら中くらいのトマトが9個、「フリーザーバッグ(M)」なら4個程度が入ります。
〈解凍〉
使うときは、「フリーザーバッグ」から出して、「ジップロック®コンテナー」に入れ、フタをせずに電子レンジで解凍。
●解凍のときに出た水分にはトマトのうま味が含まれているので、捨てずに利用しましょう。
「冷凍したトマト」おすすめのアレンジメニュー
「簡単!トマトスープ」のレシピはこちら!こちら!
◆◆◆◆◆◆◆豚薄切り肉◆◆◆◆◆◆◆
使いまわしのきく薄切り肉は、安いときに多めに買って冷凍しておくと、便利で経済的です。
また少量残った場合も、冷凍すれば1人分の食事作りやお弁当など、ちょっとしたおかず作りに役に立ちます。
〈冷凍保存〉
1回に使う枚数を、なるべく重ならないようにして、「サランラップ®」でぴったり包みます。
「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存
〈解凍〉
冷蔵室でゆっくり自然解凍してから、炒め物や煮物などに。
「冷凍した薄切り肉」おすすめのアレンジメニュー
「キャベツと豚肉のしょうゆラーメン」のレシピはこちら!こちら!
◆◆◆◆◆◆◆◆さば◆◆◆◆◆◆◆◆
〈材料〉
さば・・2切れ
【A】
しょうゆ・・大さじ1
酒・・大さじ1
みりん・・大さじ1
しょうが(せん切り)・・1/2かけ分
〈作り方〉
①サバに塩(分量外)をふり、20分ほどおいて余分な水けをふき取る。
②「ジップロック®フリーザーバッグ」にAを入れ、バッグの上からよくもんで混ぜ合わせる。
③(2)に(1)を入れてなじませ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存。
- 週末に漬け込んで冷凍しておけば、平日の夕食作りが楽々に!忙しい方におすすめのフリージング術です
「サバ和風しょうが味」おすすめのアレンジメニュー
「サバのカレー竜田揚げ」のレシピはこちら!
★★それ以外の素材の保存方法は、こちらをチェック★★
※「ジップロック®フリーザーバッグ(L)」は、一部お取り扱いのない店舗がございます。予めご了承くださいませ。
※商品は多数ご用意しておりますが、万一品切れの際はご容赦くださいませ。
※画像は全てイメージです。
※対象外店舗・・・くずはモール店、寺田町東店、東三国四丁目店