豆乳鍋の〆はこまぜ術で担々麺風

♡をタップでお気に入り登録してね!

- カロリー:-kcal 塩分:-g
- 材料4人分
材料
- 匠の三元麦豚(バラ)
- 200g
- 白菜
- 1/4個
- 白ねぎ
- 2本
- 水菜
- 1/2袋
- にんじん
- 1/3本
- えのき
- 1/2パック
- 絹ごし豆腐
- 1/2丁
- 油揚げ
- 3枚
- ミツカン ごま豆腐鍋つゆストレート
- 1袋
- 中華めん(生)
- 1玉
- 万能ねぎ(小口切り)
- 適量
- ラー油
- 適量
- こなべっち キムチ鍋つゆ
- 1袋
作り方
- 白菜はザク切り、白ねぎは斜め切りにする。えのきは、石づきを落とし小房に分ける。
- その他の具材も食べやすい大きさに切る。
- 鍋に「ごま豆腐鍋つゆストレート」をよく振ってから入れ、火にかける。
- 水菜以外の具材を入れ火を通、。仕上げに水菜を入れる。 まずは、ごま豆乳鍋を楽しんでください!
- 〆は担々麺風に。 万能ねぎは小口切りにし、中華めんは下ゆでする。
- 鍋の残ったつゆに、「こなべっち キムチ鍋つゆ」を1袋加えて温める。
- 沸騰したら、中華めんを加えて火を通す。
- 仕上げに、万能ねぎを散らす。お好みでラー油をかけていただく。
このレシピに使われている商品
ミツカン こなべっちキムチ鍋つゆ
ごま油と鶏油で炒めたニンニクと韓国産唐辛子に、コチュジャンを加え コクのある濃厚な味わいで、おいしさ濃縮したスープたっぷりのキムチ鍋つゆです!
お気に入りレシピ
最近見たレシピ
条件で検索
カテゴリから探す
テーマから探す
(一例)カレー、鶏肉